会員のひとコマ
本文へジャンプ

 

会津駒ケ岳

 

 【山行期日】 平成20年4月26日

 

 【形態】 残雪期日帰りピークハント

 

 【メンバー】 会員2名

 

 【撮影者】 トムロ

 

 【コースタイム】 

 

  林道始点 7:50

 

    -登山道入り口 8:20

 

      -水場 10:20

 

        -ピーク 11:50

 

          -小屋前で昼食 12:00

 

            -小屋発 12:30

 

              -林道始点 14:00

 

 

念願だった残雪期の会津駒が岳~三岩岳縦走ではあったが、諸事情により会津駒日帰り山行となった。

 

夏山では度々訪れているがこの季節は初めてである、トレースはしっかりついているとのこと、二週間前の山毛欅沢山の状態から見ても雪はしまっているだろう、山頂付近はクラスト状態になるらしいがアイゼン、ピッケルは?などと自問自答しながらの決行となる。 

 

雪の残る林道を沢沿いに進む。沢のいで立ちをした先行のパーティはどうやらこの沢に入渓するらしい。沢パーティにつられて沢筋から大きく迂回している林道を外れそうになる。

 

うーん、危なかった、夏は車で通り過ぎてしまう所だ。

 

階段の登山口から立て札のある倒木までは雪も所々に残る程度だった。休んでいる間に先行して行った登山者の真新しい踏み跡やしっかりと付けられた赤布もありルートに迷うことはなさそうだ。水場までの急登を黙々と歩いていると、突然那須岳からキャリーさんのノンキそうな声が無線に入る。

 

サンカル二等兵さんがさかんに応答するがこちらからの信号は届かないらしい。でもとても励みになりましたよ、キャリーさん。

見覚えのあるブナの大樹も夏とは違った風景の中にある。藪は全て雪に覆われ、水場を過ぎるとブナの林からコメツガの林へと変わっていく。一人の山スキーヤーが樹の合間を颯爽と滑り下りて行った。まだ 2~3m は積もっていると思われる。

 

樹林帯を抜けると 1990 ピーク、駒ヶ岳の大雪原が広がる。駒の小屋の三角屋根が少しだけ覗かせ、山頂からの雪原にはシュプールが弧を描く。ここでやっと那須岳のキャリーさんと交信。ここから駒の小屋までは道筋にきちんとポールが立てられていて有難い配慮である。

だが風の通り道なのだろうか、強風が吹き荒れている。強風に晒されながらやはり少しクラストしている斜面を登ると山頂。山頂から中門岳へ続く尾根、三岩岳へ続く尾根と思いを馳せる。

 

展望はあるのだが強風が辛い。風を避けて小屋の前で昼食をとり、快適な雪斜面を高速で駆け下りて無事下山。

 

今回の会津駒会山行にあたり、情報やアドバイスをくれた先輩方、那須から声を掛けてくれたキャリーさん、そしてなにより同行のサンカル二等兵さん。皆様に感謝いたします。      

 

 

 【記録】 水仙月さん

 

 

 

 

参考情報:山頂直下の小屋は素泊まり3000円で営業しておりました。

       寝具有とのこと

 

 
inserted by FC2 system